一方で揚げ物が苦手なのです。
そこで、問題が生じるのです
ほとんどのカレーパンは揚げてあるのです。
( この前焼き鳥屋に行ったとき、
焼き鳥屋さんの近くにパン屋さんがあって
美味しそうなカレーパンがあったので
思わず買ってしまいました 最高金賞受賞だって )
( でもさ、いつも思うんだけど最高金賞ってずるいよね
本当は金賞が一番のはずなのにその上に最高ってつけちゃったら
金賞は何なんだと オリンピックでさ金メダル取りました〜って喜んでたら、
実はその上に最高金メダルってあるんだよってことになっちゃうじゃん
それでさ 最高金賞の上に世界最高金賞って言うのができて
さらに宇宙最高金賞とか 絶対最高金賞とか
なんてったって最高金賞とかできたら もう何が何だかわかんないよ〜 )
( ということで翌朝にカレ−パンを頂きました
でも朝は食欲がないし 油で胃がもたれるから半分に切って
残りはお昼に食べました 中のカレーには福神漬けまで入っていて
美味しかったです )
なぜカレーパンは油で揚げてあるのかというと、
そもそもカレーは水っぽいので、普通にパンの中に入れたら
沁みだしてしまうから、油でコーティングする必要があったのです。
初めてカレーパンを作ったのが江東区の”名花堂製パン”で、
売り出したのが昭和の初めです。
名花堂製パンは以前勤めていた会社と取引があったので、
よく、出来立てのカレーパンの差し入れを頂いて、すごく美味しかったです。
揚げ物が苦手な僕は、カレーパンを買ってきたら、
ティッシュかキッチンペーパーで包んでから、しばらく置いて
油分を吸い取らせて、食べたりします。
なので、焼きカレーパンがありがたいのですが、
なかなか売ってなくて、
しかも美味しい焼きカレーパンが少ないのです。
僕の理想のカレーパンとしては、
・中のカレーが固くないこと
仕方がないと思うのです、水っぽいと沁みるので
なるべく固形のカレーになるんだと思うのですけど。
・カレーがスパイシーなこと
甘いカレーパンなんて、カレーパンに似た別のパンだと思います。
・中にゆで卵が入っていないこと
なんでカレーに卵入れるんだよ、、、と僕は思うのです
まあ、好みですけど。。
・パンが柔らかいこと
カチカチのカレーパンが時々あるよね
>そんなにうるさいこと言うならさ
カレーとパンを別々に食べればいいじゃんよ。
馬鹿言ってんじゃないよ、それじゃあカレーパンじゃないじゃん。
あ〜あ、美味しいカレーパンがたべたいよ〜。。
【関連する記事】