前のブログでも書きましたけど、
ここ2〜30年高校野球は観ていなかったのですが、
理由があって今年の夏の大会を超超久しぶりに観ています。
テレビで見ているのですが、
やっぱ、球場に行きたいなと、思い立って、
明日の決勝を観に行くことにしました。

( ジャーン! )
甲子園に行くのはもう何十年ぶりだし。
大丈夫かな、迷子になるかも。
なので、一人では心配なので、昔のガールフレンドを誘ったら、
「 暑いし、遠いし、興味ないし、行かな―い 」ってさ。
えー!
迷子になったらどうしよう、、、。
それに暑さはどうなのかな?
応援席暑そうだし。
NHKでも、
「今日は猛暑日で、外出をなるべく避け、、、、
特に炎天下は、、、 」って言ってるし。
これじゃあ、甲子園で応援に行けないじゃん。
そもそも、炎天下の運動は禁止なのに、
選手は大丈夫なのかな。
【熱中症予防運動指針4】には
WBGT 湿球温度 乾球温度 目安 内容
31℃以上 27℃以上 35℃以上 運動は原則禁止
WBGT31℃以上では、特別の場合以外は運動を中止する。
と言っています。
※ WBGT:気温・湿度・輻射熱の数値による暑さ指数のこと。
ということで、熱中症に注意しながら応援に行く予定でーす。
あれ?でも甲子園って高校野球の試合でもビール売ってるのかな?
高野連の偉い人
「 馬鹿者!コラ! 高校生の大会なので
ビールを売るわけないだろう!!(怒) 」
というのは嘘で、調べたらちゃんとビールは売ってるみたいでーす。
でも、新幹線ってどうやって乗るのかな?
スイカは使えるの?
いつも桃太郎電鉄しか乗っていないので、
心配です。
はたして僕は甲子園に行けるのでしょうか。。。