お餅を切る話が多いのです。
近所のお米屋さんが、30日にお餅をついて
まだ温かい内に届けてくれるからです。
( 毎年ウサギさんがお米屋のアルバイトで
お餅をついているのです )
僕は中学生くらいの頃からずーっと
このお米屋さんのお餅を切っていて、
お餅を切るのが僕の役目だったのであります。
でも、これが大変、
お餅のべたべたで包丁が全く切れなくなって
凄く苦労するのです。
一応切る前に包丁は研ぐけどね。
( 刃物を研ぐのは子供の時のほうが上手かったのです
今はめったに研がないからね )
コツはその日に切らないで、
一日置いて少し硬くなった頃が切りやすいのです。
でも、柔らかいうちに切れば
その場で、美味しいお餅を手べることができるので、
苦労してでも切るわけです。
なので、お餅を切り終わる頃には
お腹が一杯になります。
こういうのをつまみ食いっていうのかな、
つまみ食いって、美味しいんだよね。
それに、せっかくのつきたてのお餅だし。
ということで今日は大晦日。
皆様、よいお年をお迎えください。。