この前車検に出したオートバイを、
これから取りに行こうと思っています。
低気圧の影響で、昨日は風が強く海岸のアメダス計は
風速8メートルだったのですが、
今は。2〜3mくらいに落ち着きました。

( 昨日の15時の天気図 気圧は988hPa !
台風並みの強風って言ってますけど もはや台風です )

( 今朝の6時の天気図 972hPaと発達して等圧線がきつくなってます
でも北に進んでいるので我が家の周辺では風は収まりました )
車検は2年に一回、毎回車検の時に
これが最後の車検かな、といつも思っています。
だんだん年取ってくると、
バイクに乗るのがしんどくなってくるのですよね。
まあ、近所をウロウロするくらいならいいのですけど、
遠出すると疲れるのです。
バイクに乗っている方は分かると思うのですが。
トレーニングしていないと乗るのが辛くなっちゃって。
プロのレーサーや白バイの隊員の方は
日ごろから体を鍛えていますけど
我々も鍛えておかないとダメだと思います。
最低、脚力と腹筋背筋、あと握力。
それと持久力。
首も鍛えたほうがいいかな。
そうそう柔軟性も必要です。
それからバランスですかね。
まあ、そういうことで、取り合えず今年一年頑張りま〜す。
目標は無事故、無検挙!
皆様も、バイクに限らず車でも自転車でも、
安全運転に心がけましょうね。
特に交差点、事故の8割は交差点で起きているので、
目を皿のようにして、確認を怠らない様にお願いします。
そうそう、「目を皿の様に」って言う意味を
今は完全なおばさんになっている
僕の中学校の同級生の女子は、その意味をずーっと誤解していいて、
オバサンになった同級生の女子
「 それってさ 目を細めるってことだわよね
だってさ お皿って平だしさ
でもなんで目を細めるのかしら
その方が見やすいのかな 」
僕
「 おいおいおい、逆だってば お皿って大きくて丸いじゃん
目を大きく見開くんだよ バッカじゃないの 」
オバサンになった同級生の女子
「 あのさ、空飛ぶ円盤ってさ 英語で言いうと
flying saucerじゃん saucerってお皿の事じゃん
あんた英語もわかんないの?
空飛ぶ円盤は細長いでしょ、、
だから目も細長くするんじゃないの! 」

( PRESIDENT Online
https://president.jp/articles/-/44682?page=1 より )
まあ、細いって言ったら細いけど
物体を横でみるか 上から見るか の違いだけどさ。
まあいずれにしても、皆様
安全運転を心がけましょうね。
【編集部注】
今はUFOと言っていますが、昔は空飛ぶ円盤と呼んでいました。
そして確かに英語でflying saucerと呼んでいました。
まさに空飛ぶ皿です。