2024年10月31日

時は過ぎ、、

今日は10月31日

という事は、当たり前ですが10月ももう終わりです。
つまり、当たり前ですが今年もあと2か月、、。

少年老い易く学成り難し、、。
僕はもう少年ではないけど、(当たり前ですが、、)。
学はまったく成っていません、、。

これではいかんと毎年、心に誓うのですが、
いやいやいいや、今年のお正月も心に誓ったのでしたが。。

毎日だらだらと過ごして、
時間のたつのが早すぎるんだよな、、と文句ばかり言って、、。

あれ?でもまてよ、
昔読んだ本で、確か、、時間は存在しないんだったんじゃないかなと
思い出して、、。

IMG_1378.JPG

( 本の内容はほとんど忘れちゃったけど、、、 )


そうだ、時間は存在しないんだった。
この本の内容はほとんど忘れちゃったけど、
でも、要は時間は存在しないってことだよね。

なーんだ、、最近、時間が早く過ぎるよね、、、って感じてるのは
錯覚なんだね。

そういえば、僕は長年仕事のかたわら、
大先生のもとでインド哲学を学んでいましたけど
( 大先生は昨年お亡くなりになってしまいました(涙) )
確か、そこでも時間は存在しないって、勉強したような、、。

時間は人間が勝手につくり出したものなのであ〜る、って。

なーんだ、と僕は急に、安心して
また、だらだらと過ごし始めたのでありました。。














posted by 小太郎 at 10:49| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月30日

幻想的な夜

先週末、近所のお寺で竹灯籠供養があったので
行ってきました。

毎年、この時期にやっているのですが、
3000本の竹にそれぞれローソクをともして、
ご先祖や、亡くなった方の供養をするのです。

竹灯籠で、暗いお寺の境内は、とても幻想的になって、
とても厳かな雰囲気になります。

IMG_20241026_173047.jpg
( 山門を上ると )


IMG_20241026_173121.jpg
IMG_20241026_173157.jpg
( 境内は3千本の竹灯籠が、、、 )


でも、あまり知られていなくて、参拝する人も多くはなくて、
それがかえって、厳かな雰囲気になっています。

お寺にお参りした帰りには、おなかが空いたので
ラーメン屋に入りました。

掘っ立て小屋みたいなラーメン屋で、
席も少なくて、え?おいしいの?
って言う感じですが、
スープが魚介で、地元の海でとれた魚の出汁で取ったスープなので
ラーメンと言うよりは、魚介スープの具が麺、みたいな感じです。

IMG_20241026_175743.jpg
( 見かけは悪いのですが あっさりした魚介スープです )


でも、美味しくて、病みつきになりそうなラーメンです。


という事で、お寺から帰った僕はしばらく幻想的な気分でした。

>あのさ、あんたさ、いつも幻想的じゃん。
 ぼーっとしてるしさ。


うーるさいな〜。














posted by 小太郎 at 10:24| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

灯火で読書

時秋積雨霽
新涼入郊墟
燈火稍可親
簡編可卷舒

いきなり漢詩ですけど、
日本語読みは、、

とき秋にして積雨霽れ
新涼郊墟に入る
燈火ようやく親しむべく
簡編卷舒すべし

IMG_1374.JPG
( でもさ この季節に台風が来てるらしいよ
 『積雨』どころじゃないね )


唐の詩人、韓愈(かんゆ 768〜824)の詩です。
毎日ゲームばかりしてダラダラしている息子に、

韓愈
「 おい、毎日だらだらしていて、何やってんだバカモノ
 長雨もようやく上がって、涼しくなってきてさ
 夜、灯りをともして 本を読むには最高の季節だぞ 」

ダラダラしている息子
「 うるさいな〜 」
       ↑
ご免なさい、この会話は大ウソで
そもそも唐の時代にはゲームとかなかったし。。

でもまさに、今は読書の秋。
涼しくて、本を読むにはもってこいです、
韓愈も言っている通り、本は夜読むのがいいと思います。
集中できるからね、
昼だとさ、家の中でじっと、、って雰囲気じゃないしさ、
外に遊びに行きたくなるし。

近所の友達
「 ○○君、遊びましょ、、 」って。。

>おいおいおい、あんた年いくつなのよ、、。

その点夜は、静かだし、ビールでも飲みながら
本を読むのは楽しいよね。

まあ、ビール飲まなくてもいいけど。。。

でも、夜、一人静かに本を読んでいると、
あれ? おいおいおい、もうこんな時間じゃん、、
という事で、どうしても寝るのが遅くなってしまって、
それに僕は睡眠は8時間取らないとダメなので、
したがって、朝起きる時間が遅くなちゃって、

そうすると午前中があっという間に過ぎちゃって、
お昼ご飯も遅くなって、
そうなると、晩御飯も遅くなって、
それで本を読み始める時間も遅くなって、
さらに本を読んで時間のたつのが気が付かなくて、
気が付いたら、翌日になって、
そうなるとさらにさらに、朝起きるのが遅くなっちゃって、、。

という事で皆様、、読書の秋は、夜更かしに注意しましょう。。

















posted by 小太郎 at 11:36| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする