僕は、毎日日記を書いています。
ちなみに、このブログではありません。
ブログはブログで日記とは違います。
語源は、Web(ウェブ)とlog(ログ)をくっつけたWeblogで
ウェブ上の記録と言った意味です。 ウェブログを略して「ブログ」です。
昔職場の上司が、
「 自分は毎日日記を書いていて、もう何十年になるけど
あの時は何をやっていたのかなってふり返る事が出来て
楽しいのでお勧めだね 」
その上司は大学ノートの罫線の一行ずつに線を引いて、
一日一行、縦の列は年号を、、
つまり、2024年12月31日の次の行は2025年12月31日となって、
例えば、2024年の12月31日の日記の上を見ると、過去の同じ日に
自分は何をやっていたか分かるのです。
( 大学ノートって言葉 若い人は知らないと思うけど
要は 学習用のノートです 一番分厚いのが200ページ )
しかも一日一行なので、どんなに酔っぱらって帰っても
一行だけなので、「今日は酔っぱらった、、」だけでいいので、
これなら無理なく続けられるのであーる。 と。
しかし、そんなことが意味あるのかなと思ったのですが。
でも、ある時、いきなり刑事がやってきて、
「 おいこら! お前18年前の6月24日何をやっていた!こら! 」
って聞かれたときに、
「 えー? そんな前の事わかんなーい 」
「 ふーむ、アリバイはないな よし、逮捕だ! 」
でも、日記をつけておけば、
「 はいはい、えーとね、日記によれば、この日は
東北に行って、美味しい魚とお酒を飲んだ居ました〜 」
ってことで、アリバイを証明できるのです。
連続した日記は重要な証拠になりますからね。
という事で日記を始めた、訳ではないのですが。。
昔のことは忘れちゃうからね、何したのかくらい
記録しておいてもいいかなって思って。
でも大学ノートだと、一番分厚い奴でも200ページしかないので
一年分一冊に収めることができません。
それで、そういう日記を探したら、
10年日記と言うのを発見して、
それを使っています、、。
そして、今年で、3冊目が終わってしまうので、
つまり30年書いてきたわけです。
( こんな感じ 一日4行かけます
ちなみに僕が書いているのは日記ではなくて
日誌です 仕事で書く人もいると思うけど
一日の出来事を事務的に書くのです
自分の感想とかは入れないのがポイントで
何がうっとうしいと言って
自分の考えとか感想とかを書くのが
一番厄介で面倒なので
続けるコツは その日の事を淡々とかくことです )
でも、どうしようかなと、、
新しい10年日記買おうかどうしよかなと。
だって、あと10年生きているかは分からないし。
それに、毎日書くのも結構面倒だし。。
でも、30年続けてきた、、って言う圧力みたいなのがあって、
迷ったけど、買ってしまいました。。
( 1995年から いやはや )
新しいのは2025〜2034、表紙を見ているだけで
眩暈がしてきたのであります。
という事で、今日は大晦日
一年間くだらないブログを読んでいただいて
ありがとうございました
来年も引き続きよろしくお願いいたします。