2025年03月31日

花見はやっぱ千鳥ヶ淵

そういう事で土曜日は、「桜を観たついでの飲み会」に
行ってきました。

あれ?逆だったかな。
「飲み会のついでに桜を観る会」、だったっけ?

でも、雨だったので、
「桜を観ないただの飲み会」になってしまいました。

でも、桜が大好きな僕は帰りにちゃんと花見をしてきました。

IMG_1740.JPG
( 桜が何だか少ないよね まだ満開じゃないのかな
 雨だったし )


若い頃に、この近くに勤めていて、花見のシーズンは、
仕事もそこそこに女子社員の方々もさそって、
皆で花見によく行きました。
いやはや楽しかったよね〜。
( 楽しかったのは可愛い女子社員の
 ○○ちゃんがいたから、、かも )

その頃は、今みたいにキレイに整備された歩道じゃなくて、
柵もなかったので、酔っぱらってお堀の土手から落ちそうになった
オジサンを助けたり、お礼にお酒を頂いたり、、。

千鳥ヶ淵で桜を観るのは久しぶりだったのですが、
何だか、桜の木が少なくなってる感じです。

o0660049515095482188.jpg
( 昔の千鳥ヶ淵
 この写真は MCs Art Diary さんのブログからお借りしました 


昔は圧倒的な桜で、お堀が花びらで埋まっちゃう、、
みたいな感じでしたけど。

桜の木をだいぶ伐採したのかな?
ソメイヨシノはそもそも弱いのです。

エドヒガンとオオシマザクラを染井村の吉野さん?だったけ?
が交配させてつくったので、接ぎ木でしか増えないし、
寿命も50〜60年、、手入れをよくしても持って100年。

千鳥ヶ淵のソメイヨシノは寿命が来たのが多くて
減って行ったのかもしれません。

今は千鳥ヶ淵で木の下での宴会は禁止なんだよね。
そうだよね、桜は静かに観なくちゃね。

我が家の近所の桜は満開が少し遅れるので、
来週位が花見かな。

天気だといいんだけど。。















posted by 小太郎 at 10:48| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月29日

お昼から飲み会だって

今日はこれから、桃太郎電鉄に乗ってトコトコと
都内某所の麹町に行かなければならないのです。

桃太郎電鉄3.jpg
( シュッパーツ進行 )


お花見を兼ねた飲み会があるのです、、が、
今日は朝から冷たい雨が降ってるし
桜は無しで飲み会のみになりそう。

12時からなので、忙しいのです。
なにしろ田舎に住んでいるので、、。
それに、早めに行って雨の日の桜を観ようかなと。

わー!もう出かけなくては、、(汗)

という事なので、今日はこれでお終いね。。
















posted by 小太郎 at 09:03| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2025年03月28日

五つ星のイタリアン

昨日は、昔のガールフレンドに誘われて、
イタ飯屋に行ってきました。
( このブログでは、しばしばイタ飯屋が出てきますが
 このイタ飯屋問題に関しては過去ブログでさんざん論じたので
 ここでは触れません )

イタ飯屋って何?って言う、比較的年齢の若い人のために
申し上げますと、要はイタリアンレストランのことですので。

もっとも、このブログの読者は「比較的若い人」、、は、、
おそらく少ないと思われるので、説明しなくても分かると思いますが。。。


このレストランは、我が家の近くにあるテーブルが4卓しかない
小さなお店ですが、

IMG_1727.JPG
( 寂しい場所にあるけど 平日の夜でも 満席です )


お店は小さくても、、
超美味しい! しかも安い!お店なのです。
マスターはどこで修行したのか分からないけど、
料理の才能があったんだね、きっと。

IMG_1723.JPG
( オードブルで ビールを飲んで、、
 イタリアンならワインだと思うのですが
 僕はワインが苦手なのです )


IMG_1724.JPG
( もちろんパスタは超絶美味しいのですが、
 このお店でアルデンテってどういうものか知ったほどです
 でも、なぜかイタリアンのお店なのに
 ハンバーグが卒倒するほど美味しいのです
 というか、このお店何でも美味しくて
 近所にあるフランス料理屋の人が、、ここのパン
 絶賛してましたし )

IMG_1725.JPG
( これだけ美味しくて パンとサラダ付きで
 1180円 お安いです )


しかーし、入り口の扉に「もうすぐ閉店しまーす、、」って言う張り紙が(涙)
うそ! えー? なんで?

なので、今のうちに行っておかないと、、。

お店をオープンしてから30年くらいたつのかな。
開店当時は若い、イケメンだったマスターも、
いまや、しわも増えてきて、いやはや年取ったよね、、って感じになちゃって。

そういう僕も、初めてこのお店に行った時は、超イケメンで、
( あの、、これ、ジョークですからね、ジョークね、、
 断っておかないと、真面目な人は真に受けて、
 「 えー?超イケメン?そんな訳ないでしょ! 」って )

いまやボロボロに老いぼれてしまって、、
光陰矢の如し、少年老い易く学成り難し、、と。

我が家の近くでは、昔からある、美味しいお店の閉店が最近増えてきました。
跡地はマンションか、建売住宅が建つのです。

海岸の方には、新しい綺麗なお店がどんどんできるのですけど、
でも、はっきり言って美味しくなくて、
イタリアンのお店もいくつかあるけど、
この、お店ほど美味しいお店はありません。


何だか、この辺も住みにくくなってきました。

あーあ、、

と、最近嘆くことが多くなってきたな、、。

















posted by 小太郎 at 11:22| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする