本を買ってきました。
( ウーム )
昔、学校で勉強して、一応単位は取ったのですが、
もう何十年も前の話だし、かつ当時もそんなに
理解していなかった、というか真剣に勉強してなかったので
もう、殆ど忘れちゃってましたね。
論理学の考え方は、ふだん我々が日常的に話している言葉から
曖昧さや、他の意味にもとれる言葉なんかを、排除して
正確に物事を考えられるようにすることです。
そうなんです、それを言われるとつらいなーって気がします。
「えーと、あの件はさ、例のアレの例もあるから
こんな感じでいいんじゃない 」
「 何言ってんだよ、それだと何しちゃうから、ヤバいだろ 」
ふだんからこんな感じだからね。
仰るとおりです。
でもね、言葉ってあやふやだったり、意味がなかったり
するから面白いってところがありますからね。
論理学は、言葉を論理記号や数学記号を使って正確性を
検証するのです。
従ってオヤジギャグは論理式では表せません。
でも、この論理式がつまらないのです。
いやもう頭が痛くなります。
学生の頃はよくこんな頭が痛くなる事を勉強したなと
思います。
というか、頭が悪くなってきて、
理解力が落ちて来たんだと思います。
人は、年々体が弱って来るように、頭も悪くなってくるようです。
あーあ、本読んでもつまらないし、眠くなるので
ビールでも飲もうっと。
って言うか、頭が悪くなったのも
ビールの飲みすぎじゃないかと。。。
【関連する記事】