草も木も、カラスもスズメもさすがに参っているのではないかと。
特にカラスはどうなのでしょうか、
あの黒装束で、熱中症にならないのかな?
ところが、カラスに聞いたら、結構大丈夫らしいのです。
黒色は熱を放出する作用があるので、
暑くならないのだと。
なーるほどね、
そう言えば、日傘って黒っぽい色が多いですよね。
さすがカラスです。
カラスは熱中症にはならないんだ。
行水も好きだしね。
カラスと同様にこの猛暑の中 一人元気なのが
夾竹桃(キョウチクトウ)です。
そこらじゅうで、綺麗な赤い花を咲かしていますね。
元気だな〜。
( いつも行く 蕎麦屋の近くの パン屋の隣の 夾竹桃 ややこしいね )
しかし、綺麗な花には毒があるのです。
この夾竹桃、猛毒を持っています。
夾竹桃と言うくらいだから、実は桃みたいに美味しいのかな
( 実はめったに生りませんが )
と思って食べると、命の保証はできません。
実以外にも、葉っぱ、花、枝、みんな強烈な毒を持っています。
毒性は青酸カリよりも強く、致死量は0.3mg
うひゃー! 怖ろしー。
燃やしても煙が有毒、
バーベキュー事件と言うのあがって、
バーベキューの串を夾竹桃の枝で代用したら、
毒が染みだして、食べた人全員死んだとか。
夾竹桃を怒らせてはいけません。
そっとしておきましょう。
夾竹桃は、自分を守る為、強烈な毒を持ったのですが、
そのために、昆虫や、鳥や動物は近寄って来ません。
それは、夾竹桃の宿命ですね。
外敵を拒否したおかげで、誰も近寄ってこなくなった。
それでいいんだと、僕は一人で生きて行く。
そんな、感じですかね。
まあ、それも生き方ではありますね。
人それぞれ、じゃなかった木それぞれです。