要件は意外と早く終わってしまって、
そのあと人と会う事になっていたのですが、
時間が余ってしまったので、
それで、時間つぶしに本屋に行ってしまいました。
『 行ってしまいました 』と言うのは、
本屋には、行かない事にしていたからです。
行くと、色々と欲しくなって、やたらと本を買ってしまうからです。
ただでさえ、本を整理しなくてはと思っているのに。。。
( こういうのを見ると、色々と欲しくなりますよね )
本は、買うのは簡単ですが、読むのは大変なのです。
イン哲の研究者としては、インドにとどまらず
中国、日本、ヨーロッパと幅広く哲学系の本を読みたいので、
買う本の80%は哲学系の本なのですが、
しかしね、哲学者ってさ、何で文章が下手なの?と思うのです。
理解するのに時間がかかるのなんのって、
もっと、分かりやすい書き方があるだろう!
哲学者の諸君! 哲学勉強する前にさ、
文章の書き方勉強しろよな。
そもそも、僕は哲学の研究者なのですが、
哲学者って大嫌いです。
だいたいさ、顔がね、なんでみんな深刻そうな顔してるのさ、
それで、文章が下手と来ているので、
もう、最低だね。
と、僕はいつも怒っているのであります。
まあ、哲学者の話はさておいて、
本屋ですが、問題は本を手に取って読める事です。
これが凄く危険!
パラパラ読んでると、なんだか欲しくなってしまうのですよね。
で、あれも欲しいし、これも欲しいな、と言う事になって、
ついついたくさん買ってしまって、
でも、買った本の中で半分は読まないで終わってしまうのです。
本もね、安くないしね、って言うか高いしさ。
もう、我が家の本の在庫だけで、一生かかっても読めない量があるのですが、
さらに、着実にほんの量は増えて行く、、。
あーあ。。。
もう絶望的な状態にあるのです。
という事で、本を買って、( なんとか2冊で我慢しました )
近くのベローチェでコーヒを飲みながら、買ったばかりの本を
ペラペラと読んでいる内に、なんだか眠くなって来てしまいました。
( ベローチェはコーヒー200円! )
( 買った本を読みながら 眠くなってしまってzzzzzz )
と、、、眠りそうになった、、その時。
あ! しまった!、、、人と待ち合わせをしてたんだ!
わー! 間に合わないよー。。。。
あわててベローチェを後にしたのであります。
いやはや。