2025年03月18日

後悔しないために

この前用事があって、となりの駅に行った時に
金物屋さんの前を通りました。

IMG_1700.JPG
( 近所の金物屋さんにはよく行くのですが
 ここは行ったことがありません )


僕は、金物屋さんが大好きなので、
中に入って、いろいろ見てみたいなと思ったのですが、
コンビニと違って、商品を見るだけって言うのは、
やりにくいのです。

たとえば、
お店に入ると、しばらくして店の奥から、
お婆さんが出てきて
( 大抵お婆さんなんですよね 金物屋さんって
  お爺さんは出てこないのです )

「 いらっしゃいませ 何をお探し? 」

気の弱い僕は、よっこらしょ、、って、
腰も悪そうなお婆さんがわざわざ奥から出てきていただいたのに
何も買わないって、何だか悪い気がしてしまうのです。

そういう場合は、僕は特に今必要ないんだけど、
紙やすりを買ってしまうのです。

何で紙やすりかって言うと、
子供の頃、初めて一人で金物屋さんに行った時に買ったのが
紙やすりだったからです。

その時のお店のおばさんが凄く親切で、
紙やすりの使い方まで詳しく教えてくれたので、
それが凄く印象に残っていて、
もう、条件反射的に紙やすりを買ってしまって、

なので、我が家には紙やすりが沢山あるのです。
これ以上はもう紙やすりはいらないのであります。

という事で、
中に入りたかったのですが、
そういった事情で、外から眺めるだけにしました。

近所の金物屋さんには、何度も行っているのですが、
ここの金物屋さんはいつも気になっているのだけど
一度も入ったことがありません。

こんど、絶対入ってみようとと、何度も思うのですが
まだ一度も入っていないのです。

でも、お店の人は、かなりの高齢なので、いつ閉店するかもしれないし
そうなると、人生に悔いが残ることになるので、
「 あーあ、あの時勇気を出して入っていればよかったな、、、」って。

だから、今度日を改めて、、思い切って、お店に入って
紙やすりを買おうと、、、、
いつも、思うのです、、。

>あのさ、だったらその時入ればよかったじゃん!
 あんた、バッカじゃないの!!


そうなんだよね。。。。






















posted by 小太郎 at 10:55| Comment(0) | 人生が空しい日 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。