2016年07月22日

時間の潰し方

昨日は雨の中、大学時代の研究室の仲間との会合があったので、
赤坂、青山辺りをウロウロしていました。

DSC_0021.jpg
( 美味しい中華料理屋さん )

DSC_0023.jpg
( 70年代の雰囲気のバーで )

田舎に住んでいる僕は、
都心に出るのに1時間半程かかるので、
家を出る前に電車の時刻を調べて出かけます。

それで、昨日は2時過ぎに某O田急線に乗ったのでした。
でも、1時間ほどしたら、

あれ! なんか変だぞ と

だって、まだ4時前だし、約束は6時のはずなのに。

しまった、、、。

家を2時間早く出ちゃったぞ、、。
つまり、4時に出るつもりが14時に家を出てしまったのです。

えー! どーしよ―!

こういう事ってよくありますよね。

え! そんな間違えはしないって?
そうですよね。
まあね、昨日は珍しく忙しくて
朝からバタバタして、慌てていたのです。


しかし、問題はどうやって時間をつぶすかです。
2時間は厳しいよね。

結局、本屋で立ち読みしたり、コーヒーのんだり
また立ち読みしたり、またコーヒーを飲んだり。
で、またまた立ち読みをしたり、
コーヒーを飲んだりと、、。

まあ何とか時間は潰れましたけどね。

こういう時って、みんなはどうやって時間をつぶすのかな。



しかし、友人たちはみんな立派な仕事をしていて
売れない( と言うか売る気のない )古本屋をやって
ブラブラしているのは僕だけです。

みんな偉いなー。

頭が下がります。。












posted by 小太郎 at 08:41| Comment(0) | 仲間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年02月19日

五反田で焼肉を

昨日は、都内某所の美人の先生がいる
歯医者さんに行きました。

何で、田舎に住んでいる僕が、
都内某所の歯医者さんに行かなければいけないのかと。

まあ、説明すると長くなるので、詳しくは
ここをご覧くださいませ。
http://jinseiha-munasiinoka.seesaa.net/article/405657299.html

無事に歯医者さんが終わって、丁度お昼でお腹が空いたので、
友人の会社にいって、お昼でも食べようと、
これも、都内某所の五反田に行きました。

友人は、いい加減な僕と違って、ちゃんと仕事をしているので、
なるべく、邪魔にならないようにと、一応気を使いながら
行くのです。

「 ヤッホー!○○社長いる? 」

と、美人の受付のお嬢さんに聞くと、

「 はーい♡ おりまーす 」

「 ちょっと、お昼食べに行くので、社長借りてもいいかな? 」

「 はーい♡ どうぞ どうぞ 」

という事で、無事に友人とお昼ご飯を食べる事になりました。

IMG_3496.JPG
( 焼肉は、力が付きますね )

友人は、五反田で長年「アドバンスホーム」と言う不動産屋さんを
やっています。
ここです→http://www.advance-home.co.jp/company_profile/
皆様も、都内で賃貸住宅をお探しでしたら、
「アドバンスホーム」はお勧めです。
このブログを観たと言えば、何かサービスが
ひょっとしたら  あるかも、  知れませんが、、、。
ま、保証は出来ませんけど。

いや、まあ、飴玉一つくらいは、サービスしてくれるかも、、、。

えーと、まあ、それはともかく、
友人は人柄が凄くよくて、、恐らく不動産業界広しといえども、
日本で五本の指に入る人柄だと思います。
まあ、他の四人の方は知りませんけど。
しかも、男気はあるしね、義理人情にも厚いし、
昭和残侠伝に出て来る高倉健さんみたいで、カッコいいですし。
( でも、顔かたちは健さんとは似てませんけど )

いや、それはなんでも、少し褒めすではないかとの、噂もありますが、
ま、お昼ご飯をおごってもらったので、これくらいはしないとね。

社長、ごちそうさまでした。

僕にとって、焼肉は、年に一度食べるかどうかですから。
おまけに、僕だけビールも飲んでしまって、、。
いやはや、お仕事があるのにお付き合いいただいて
ありがとうございました。

IMG_3499.JPG
( 食後はタリーズで )

IMG_3501.JPG
( テラス席は女性が多いですね オジサン達はいません )


これに懲りずに、またお昼しましょうね。



え? もう懲りたって。


ごめんなさい。。。














posted by 小太郎 at 08:52| Comment(0) | 仲間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月24日

魚の次は肉なのです

昨日も、忘年会でした。
二日連続でしたけど、けっこう余裕です。

昨日は、焼肉、一昨日は焼き魚と
陸と海から動物性たんぱく質を補給して
元気になりました。

IMG_2888.JPG
( ビールは一番搾り )

IMG_2891.JPG
( 牛タンはレモンか塩で )

IMG_2895.JPG
( 高級和牛盛り合わせ、焼肉は年に1回くらいしか食べませんし
  牛肉もいつもはスーパーの安売りのやつしか食べないので、、 )

IMG_2900.JPG
( 焼酎は普段飲まないのですが、でも魔王は美味しかったです )

IMG_2903.JPG
( シメは 冷麺です )

一昨日に引き続きお腹が一杯になりました。
でも、帰りは寒かったな、冷たい雨がふってたし。


昨日は、天皇誕生日、今日はクリスマスイブ、
明日はクリスマスと、
いよいよ、今年も終わりに近づきました。

年賀状は無事に出したけど、
しかしまだ大掃除が残っています。

この大掃除が大変なのです。
というか、掃除は、基本的に苦手なのであります。

特に我が家の構造上2階の窓拭きが大変で、
錆び着いた梯子をかけて、
その梯子が、微妙に短くて、梯子の先端に足をのせて
つま先立ちになって2回の窓を拭くのです。

これが、結構不安定で、へたをすると転落するかもしれない
非常に危険な命がけの作業なのです。

大掃除ごとに命をかけていたらたまらないので、
今年は、ダイソーで長い取っ手の付いた、モップを買ってきました。
これで、今年は楽々窓ふきになるはずです。

でも、この年末の緊張感って 
( 緊張しているのは僕だけかも知れませんが )
これはこれで、嫌いではありません。

そろそろ、冬休みも始まりますが、
小中学校は、だいたい25日ごろから
お正月は7日くらいまで。
北海道の学校はお正月20日くらいまでだと思います。
夏休みと比べて、かなり短いですが、でも冬休み
楽しいですよね。

会社勤めの方々のお正月休みは、
29日から、正月3日までかな。
来年は元日が金曜日なので、少し損した感じですかね。

いずれにしても、楽しいお正月はもうすぐです。

わーい!












posted by 小太郎 at 09:49| Comment(0) | 仲間 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする