2016年06月29日

リスに癒されて

JAFってありますよね。
日本自動車連盟の略称です。

車が、パンクしたり、キーを閉じ込めたり
バッテリーが上がったり、溝に車輪を落としたり
した時に助けてくれるのです。

僕は長年このJAFの会員です。
今までに5回ほどJAFのお世話になっています。
走行中にエンストしたり( ありえない事態ですよね )
タイヤのバーストや( ただのパンクではありません )
走行中に、ファンベルトが切れるとか( これもありえません )
もう、人通りがない寂しい道路とかで、故障して
途方に暮れている時にJAFの方が救助に来てくれる時は
正に”地獄に仏”です。

そのJAFの月刊誌がJAF Mateといいます。
JAFの会員になると送って来ます。
この雑誌が意外と面白いのですが、
その話は長くなるので、 またにします。

IMG_4895.JPG
( 会員は無料です )

で、7月号のJAF Mateの表紙ですが、

IMG_4894.JPG

リスが可愛いですよね。
リスが野の花にうっとりしているみたいな感じです。

しかーし、残念ながら
リスは別にうっとりしている訳ではないのであります。
実はリスは花を好んで食べるのです。

花と言うより、甘い蜜が狙いです。
自然界には直接取れる糖質は少ないので、
鳥や、蜂や、リスは花の蜜が大好きなのです。
糖質は、良質なエネルギーですからね。

なので、この写真はリスが花の蜜を花ごと食べようとしている
ところです。

でも、このリス幸せそうな顔をしていますよね。
まあ、甘い蜜をこれから食べるからだと思いますが。
でも、見てる方も何だか癒されます。

幸せな顔を見ると、どうやら人間は幸せになれるみたいです。

いつも怒っているような顔をしている人オジサンを見ると
( オジサンはなんでいつも怒っているような顔をしているんだろう )
何だか嫌な気持ちになるけど、広瀬すずちゃんが微笑んでいる顔を見ると
( もちろん写真ですが )
幸せな気分になるという事です。

IMG_4662.JPG

なので、僕も普段、楽しそうな顔をするように努めています。
でも、いつもヘラヘラ笑っていると
ちょっと頭がかなりおかしい人だと勘違いされるので
注意が必要ですけど。


僕はただでさえ、ちょっとおかしいんじゃないのと
思われがちなので、

気をつけねば。。













posted by 小太郎 at 07:19| Comment(0) | 笑顔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月10日

皮膚科医と結婚詐欺


20140609115616.jpg

昨日はまた、魅惑の皮膚科医の所に行きました。
この医院は10年くらい前に開業したのですが、
○○皮膚科と○○歯科の看板が一緒に出ています。

どうやらご夫婦で開業したらしく、
ご主人が歯科で奥さんが皮膚科です。

皮膚科は何時も混んでいるのですが
歯科は閑散としています。
もっとも歯科って予約制なので、
待合室には人が少ないとは思いますが、
でも、歯科から人が出てきたのを見たことがありません。

( 両方とも同じ建物で、入り口が別になっているのですが
 ドアがガラス張りなので待合室が見えるのです )

まあこれは、亭主の歯科は全く儲からなくて
奥さんの皮膚科に食べさせてもらっている
関係だと推測されます。

前にも書きましたが、この皮膚科のオバサンの先生は
とても感じがよく、優しいので繁盛するのもうなずけます。

だいたい、こういう感じが良くて優しい人の夫って
感じが悪く、怖そうな人が多いので、患者も少ないのだろうと
勝手に思っています。

結局、この皮膚科に行っている理由は、家から近いというのも
ありますが、医者としての腕はともかく、感じが好いので
行っていることになります。

これは、例えば、レストランとかスパートとかと同じで
味や値段はともかく、店員の感じが好いから行くみたいな、
それと同じ心理です。

人は常に癒されたいのですね。優しくされたいのです。
逆に言うと、常に癒しや優しさを求めているのかもしれません。

学生の時、法学部で専攻は刑法でした。
ある時、結婚詐欺の事を
調べるようにと教授から言われて、
当時の警視庁へ行って、多分もうお亡くなりになったと思いますが
捜査二課の高橋警視にお会いして話を聞いたことがありました。

ちなみに、高橋警視は現場のたたき上げで、
たたき上げから在職中に警視になるのは
あまり例がないという事です。

現場での実績がすごかったのですね。

高橋警視のお話だと、結婚詐欺師の人は
とても感じがよく優しい人が多いそうです。
まるで、僕の通っている皮膚科の先生のようです。

もちろん、皮膚科の先生が結婚詐欺師と言う訳では
全くありません。  
そんなことあるはずがありません。
でも、詐欺師になる素質はあるかもしれませんが。

えーと、その結婚詐欺の被害者も、これは
結婚詐欺じゃないかと薄々気が付いている人が
殆どだそうです。

そして、結婚詐欺師が捕まった後でも
決して詐欺師の事を悪く言わないのだそうです。

被害者が欲しかったのは、優しさや癒しだったのですね
それが詐欺だと知りながら、騙されている間は
その優しさに触れられるからです。

逆に、優しさに飢えている人が結婚詐欺に
会いやすいと言えるでしょう。

また、詐欺師の方も100%騙してたわけではなく、
その時はその人を愛していた、らしいのです。

騙す方も騙される方も、愛情に飢えていたのでしょうか。

我々も結婚詐欺を見習って ( 見習っちゃだめでしょ! )
いつも人には優しく接して行きたいものです。
お互いにその日一日ハッピーにすごせますよね。

ブッダは布施という事を言っています。
布施は相手に無償で自分所有の物品を与える事で、
それによって物に対する執着心を捨てる修行です。

布施の中に和願施と言うのがあって
笑顔を人に見せる事で、相手に幸福感をあたえるので
布施と同じ行為であると言っています。

これなら我々にも出来そうですね。

ただし、女性の方が男性に無暗に笑顔を見せると
中には勘違いする男もいるので、
注意が必要ですけど。



posted by 小太郎 at 09:41| Comment(0) | 笑顔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年03月18日

春一番吹くかな?

テレビの気象予報士さんが、
今日は春一番が吹くかもしれません。
といっていました。

春一番は毎年今頃吹く強い風の事ですが、
気象庁では春一番の決まりが
あるそうです。

吹く方向とか、風速とか、気温とか、
諸々の条件があって、それがそろわないと
認定しないそうです。

凄いですね、いい加減に決めるんじゃないんだ。
気象庁はお役所だから、真面目なんですね。

「当たり前だろう! 
気象庁が真面目じゃなくてどうするんだ!」

す、すみません。
いや、まあその春一番の認定をしようとしまいと、
世の中の大勢に関係ないんじゃないかと思ったので、
適当に決めるのだと思っていました。

「おお、今日は風が強いな、春一番!いっとくか。」
「はーい、じゃ今日春一番でーす。」
そんな感じかなと。

そもそも春一番って、キャンディーズのヒット曲だし。
(最近はキャンディーズを知らない人もいますよね、
 淋しい限りです。)

♪ ・・・・・もうすぐ春ですね 恋をしてみませんか ♪

そんな、春一番なので、
なにも規則で厳格に決めなくてもいいのではないかと
思うのですが。

でも、もともとは漁師さんが
昔この時期に強い風が吹いて
かなりの人数が遭難した事があったので、
春一番って名前を付けて注意を喚起したのが始まりらしいです。

まあ、そういう事情ならおいそれとは決められないのかも知れませんが。

こういうの、ほかにもありますよね。
桜の開花宣言とか、梅雨明け宣言とか。
これも厳格に決めているのですよね、きっと。

お役所は大変だとは思いますが、もうすこし
肩の力を抜いてみたらどうでしょうか。

ガチガチ過ぎますな、もっと緩めましょう。
適当なのも、良くないけど、ガチガチもよくないですよ。

「なにを言っておるんだ!!」

ほら、すぐそういうふうにマユを吊り上げて、
自分でストレスためて、血圧もあがっちゃうよ。

生きて行くのは大変だし、
真面目に生きなきゃいけないのもわかりますが、
テキトーにやるもの大事です。

適当って、もともとの意味は、当を得たってことです。
「ほど良い」という意味です。
「いい加減」ってことです。

まあ、今日はいい湯加減のお風呂に入って
冗談の一つも言いつつ
冷えたビールでものんで、一息つきましょう。
posted by 小太郎 at 09:22| Comment(0) | 笑顔 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする